カフェ
PR

【yesterday cafe’】チェンマイのおすすめノマドカフェ#海外ノマド

kazufoot21
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニマンヘミンエリアにある、yesterday cafe’は最高のノマドカフェです。

星5点中4.0点です。★★★★☆

なぜなら、ノマドに必要な爆速Wi-Fi、電源、長居作業OK揃っているからです。

また、店員さんもフレンドリーで店内の雰囲気も落ち着いています。

1.0点マイナスなのは、少し価格が高めだと感じたからです。

とは言ってもノマドカフェとしては十分な環境なので今回取り上げたいと思います。

この記事を書いている私は、普段は映像制作をしており、ノマドワーカーとしても活動しています。

では、yesterday cafeにについて詳しく紹介していきます。

yesterday cafe’の基本情報

場所はニマンヘミン通りにあります。

意識していないと思わず通り過ぎしてしまいそうになります。

Wi-Fiあり
電源あり2席に1つの割合
雰囲気静かで落ち着いている、長居作業OK
支払い現金◯、クレジット✕
営業時間月曜日〜日曜日 7時00分~0時00分
店舗URLFacebook
個人評価★★★★☆(5点中4点)

ノマドに最適な条件が揃っている

  • 爆速Wi-Fi
  • 電源
  • 長居作業OK

という3つの条件が揃っています。

爆速Wi-Fi

電源はソファ側の足元にあります。

2席に1つぐらいの割合で完備されています。

長居作業OKです。

Wi-Fiは店員さんに聞くと教えてくれました。

Wi-Fiパスワードは「happyday」です。

メニュー価格

こちらの2つで180バーツ (コーヒー:120バーツ、クロワッサン:60バーツ)

クレジットカードは使えないということだったので現金で支払いました。

写真のミントが混ざったラテを飲んだのですがとても美味しかったです。

店員さんがフレンドリー

店員さんとてもフレンドリーでした。

女性の店員店員さんが接客してくれたのですが、英語でメニューの説明をしてくださりました。

日本から来たことを伝えると、来月日本(大阪)へ行くということで多少会話が盛り上がりました。

その後、席で作業していると

「電源の場所」を教えてくれたり

「何かあったら声かけてね」と声をかけて気にかけてくれました。

また、他のお客さんにもとれもフレンドリーに接していました。

こういった人の温かさがあるカフェなのでリラックスできるカフェです。

店内の様子

席は大きく分けるとソファと椅子付きの席と、低い机の席があります。

下記の画像は低い机の席です。その奥の外にも席も使用できます。

低い机は作業しにくいので、作業する際はソファ付きの机がおすすめです。

ソファの座り心地は良いですが、ソファに座ると人によっては少し机が高く感じると思います。

私身長178cmですが若干机が高いなと感じました。

なので、机が高いと感じたらもう1つの椅子の方を使うことをおすすめします。

まとめ

ニマンヘミンエリアにある、yesterday cafe’は最高のノマドカフェです。

ただ単にノマドワーカーにとって最適なカフェというだけでなく

店員さんがフレンドリーでリラックスできる場所でもあります。

チェンマイに来た際にはぜひ行ってみてください。

この記事があなたの旅の手助けになれば幸いです。

ABOUT ME
KAZU
KAZU
映像クリエイター / ブロガー / 旅人
映像独学→新卒で映像制作会社→プログラミン独学→エンジニア就職→ フリーランス映像クリエイター。 映像制作 | フリーランス | デジタルノマド | 広告映像 | SNS動画 | 登録者1万→10万 | 切抜きch収益化達成 | 認定ランサー | 映像制作を軸に発信中。
記事URLをコピーしました