3DCG
PR

Cinema4DとBlednerどっちを学ぶのがいい?日本・海外の意見をまとめてみた。

前田カズ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Cinema4DとBlednerどっちを学ぼうかめっちゃ悩みませんか?

どちらのソフトにもメリットとデメリットがあるので、結局自分はどっちを選んだらいいのか分からないという人は多いと思います。

Cinema4DとBlednerどちらかのソフトで3DCGを始めようと考えると下記のような疑問にぶつかるのではないでしょうか?

  • Blender無料なのはめっちゃいいよな〜。
  • Blenderのアドオンは比較的安価でお財布に優しい。
  • Cinema4DはAdobeとの連携(特にAfter Effects)がやりやすいって聞くし。
  • Cinema4Dはインターフェイスが分かりやすいけど日本語のチュートリアルが少ないから挫折しないか不安。

3DCGは今になって手が出せる価格になってきましたが、Mayaや3dMaxはまだまだ手が出しづらい価格設定です。

一方Blenderは無料だし、Cinema4D年間約8万円。

なので初心者が始めるならこのどちらからのソフトになるのではないでしょうか。

私は現在は積極的に3DCGソフトは触っていません。(これから触っていきたい…)

ですがこれまでCinema4Dは14日間の無料トライアルを経験し、BlenderはYouTubeのチュートリアルを数本こなしてきました。

そして私は現在Cinema4Dを使いたいと自分なりに結論が出ました。

その理由も本文で触れています。

この記事では3DCGソフトであるCinema4DとBlenderどっちを学ぶのがよいか各ユーザーの意見をまとめています。

あわせて読みたい
Udemy(ユーデミー)のCinema4D おすすめ教材。実際に受講した感想も紹介。
Udemy(ユーデミー)のCinema4D おすすめ教材。実際に受講した感想も紹介。

外部リンクを貼っていますので、参考にしていただき自分に合う方を考えていただけたらと思います。

※ もしこれを読んでいる方でご意見があれば遠慮なく教えていただきたいです!

※ この記事はどちらのソフトがよいのか明確に答えを出している記事ではありません。

【結論】どちらのソフトでもよい。私はCinema4D派。

結論、作りたい映像によるのでどちらのソフトでも良いと思っています。

もし私がどちらかを選ぶならCinema4Dを選ぶと思います。

理由は下記のとおりです。

  • 自分が作りたい映像やかっこいいなと思う映像がCinema4Dが利用されているから
  • ゲームとかではなく映像系で広告やCMで3DCGを使うならAdobeと連携がいいCinema4Dがよさそうだから
  • 海外チュートリアルを使って頑張って勉強すればかっこいい映像が作れそうだから
  • 今の手持ちのパソコンだとCinema4Dのほうが安定しそうだから

一方でCinema4Dを選ぶことに躊躇する点もあります。

  • 年間最低約8万円〜 。Redshiftなど外部レンダラーを使うとさらに出費が増える。
  • サブスクリプションなので何年も使用するとなると、、(考えたくない…)
  • 海外チュートリアルをこなしていけるか不安(日本語情報は少ないため)

3DCGソフトのCinema4DとBlednerとは

そもそもCinema4DとBlednerはどちらとも総合型の3Dソフトです。

なので作れるものに差はないと思っていいでしょう。

細かくみればあると思いますが、初心者の段階で気にするようなことはないと思っています。

Blenderは無料です。

3DCGって高価なイメージがありましたが無料なのはとても素晴らしいです。

正直無料の威力って半端ないですね。それだけでも使用する価値は十分あります。

一方Cinema4Dはサブスクリプションで年間約8万円です(単体価格)

Cinema4DはMaxonから発売されています。

Maxonから他にもRedshitやRedGiantなどを一緒に契約できるプランがありお得に使用することができます。

Cinema4DはAfter Effectsとの連携がしやすいということで有名です。つまりCinema4Dで作ったオブジェクトをAeで合成する流れがスムーズに出来ます。

Cinema4D推奨派の意見

Cinema4D推奨派 飯塚さんのご意見

Cinema4Dとは何?数ある3Dソフトの中で僕がCinema4Dを選ぶ理由【おすすめ、メリット】

数ある3Dソフトの中で僕がCinema4Dを選ぶ理由という記事で下記のように述べています。

  • After Effectsとの連携がやりやすい
  • とっつきやすく、挫折しにくい
  • 価格がお手頃
  • チュートリアルが豊富
  • Red Giantで学べる
  • MoGraphが神
  • 直感

Cinema4D推奨派 まつさんのご意見

Cinema 4Dとは&できること3選(作品例あり)3DCG制作ソフトBlender・Maya・3DS MAX・Houdiniとの比較

Cinema4Dをやるべき人では次のように述べています。

  • モーショングラフィックスに興味がある(MoGraph機能が強力)
  • Adobeを使った映像制作経験がある(特にAfter Effectsとの連携がシームレス)
  • 個人で3DCG制作の仕事を完結させたい(全工程を自分1人で行える)
  • フリーランスを目指している(独学でスキルを身に着けやすい)

Cinema4D推奨派 MAXON JAPAN YouTube

Cinema4D、Redshift、RedGiant、Zbrushなどトータルの料金を考えるとサブスクはかなりお得。

その他の意見

これから3DCGを始める人は絶対にCinema 4Dがオススメな理由

僕がCinema4Dを勉強する理由

CGソフトを「Cinema 4D」にした理由

Blender推奨派の意見

Blender推奨派 カサハラ CGさんのご意見

CG初心者向け!始める前に知っておきたかった!業界職種解説

という動画のコメント欄にBlenderがおすすめというコメントがあります。

以下やりとりを抜粋↓↓

これからC4DかBlenderのどちらのソフトを学ぶか悩んでいるのでアドバイスもらえると嬉しいです、、、 動画内ではC4Dのことはほとんど出てきていなかったので、そこも気になっております。

本業でやるのではなく副業として考えており、作りたい作品としては、Apple CMのようなProduct Commercialや、音楽に連動して物体が動くようなアニメーションです。

予算的な観点は除いて、どちらのソフトを学んだ方が良いか教えてもらえると嬉しいです。めんどくさい質問ですみません。。。

質問者

どのソフトから学べば良いか悩みますよね!

結論から言うとどちらのソフトでも大丈夫だと思います!

C4Dに言及しなかったのは単純に自分がC4Dをあまり使ってこなかったというだけで 人によってはC4Dで素晴らしい作品を作っている方はいらっしゃいます。

Fleurir さんがやろうとされていることもC4D、Blenderどちらも向いていると思いますよ!

ここからは個人的な意見ですが 自分が今からC4Dを敢えて使うとするとMoGraphがある、AfterEffectsとの連携がスムーズ。 この辺りが魅力だと思います。

ただ自分は色々な3DCGソフトを渡り歩いてきて結果Blender最高!になってます! C4Dは初心者が入りやすいというイメージがありますが、 Blenderも2.8以降とても洗練されたUIになったと思います。

いずれにせよソフトを2、3個使っていくと自ずと自分の性格に合ったソフトが出てくると思うので 個人的にはどちらも使ってみてほしいです!

あと副業の観点でランキングを付けると、個人的には Blender→C4D→3dsMax→maya です! 参考になれば嬉しいです!

丁寧な回答いただきありがとうございます!!とても参考になります

️ Blender最高となっているのは費用面だけでなく、機能面や操作性の面でも他のソフトウエアも比較して優位な部分が多いという認識であっておりますでしょうか?

また、BlenderのCyclesでフォトリアルな作品を作る際にアウトプットの質自体も他の有料ソフト(OctaneRenderなど)と比較して、遜色はないでしょうか?

素人目にはあまり差がないように見えますが、プロから見てどうなのかが気になっております。

質問者

そうですね!自分は以前V-rayを使ってましたがCyclesも遜色ないと思います! 機能面、操作性もBlenderの方が自分は好みです

Blender推奨派 台北在住の映像作家 Takaさんのご意見

Blenderを使ったモーショングラフィックス

今話題のBlenderって何?ビデオグラファーが1年間使ってみた感想

その他の意見

やっぱりCinema4DよりBlenderのほうが良いかもしれない・・・

3D始める時のソフト選びの考え方【遊技機制作者】

Blender vs Cinema4D 海外での意見

School of Motion

動画の内容も参考になりますが、コメント欄もさまざま意見があり参考になります。

↑「 Cinema4D以外にも他にもお金がかかるよ・・・もし自分が3Dをこれから始めるなら絶対Blenderから始める」

↑「 3Dソフト1つ習得すれば、他のソフトを学ぶのもそんなに難しくない」

個人的に好きなクリエイターと 映像例 【Cinema4D】

下記のような映像は好きなので趣味の範囲に収まってもいいので、将来的に作れるようになりたいと思っています。

これらの映像はCinema4Dが使用されているので、自分が目標としているクリエイターが使用しているソフトを選ばない理由はありません。

同じソフトを使用することで作るモチベーションが変わりますし、挫折しずらくなるのでないかと個人的に思っています。(もちろん他人と比べる必要はありません。)

まとめ

結局はCinema4DとBlenderでできることは変わらないので、どちらのソフトを選んでも問題ないということですね。

Premire Proをある程度触れるようになれば、Davinci Resolveなど他のソフトもすぐに触れるように、3DCGソフトもどちらか一方を取得すれば他のソフトの習得スピードも上げると思います。

下記ツイートからも分かるように、3DCGソフトは機能がたくさんあり覚えることも多いので完全にマスターするのは相当時間がかかると思いますが、、。

1つ言えることは迷って立ち止まっている時間が一番もったいないということですね。

3DCGを勉強してすぐに仕事に活かせることはなく、時間がかかると思いますのでソフトを触るのは早ければ早いほどいいということになります。

あわせて読みたい
Udemy(ユーデミー)のCinema4D おすすめ教材。実際に受講した感想も紹介。
Udemy(ユーデミー)のCinema4D おすすめ教材。実際に受講した感想も紹介。

今回は以上です。

もし何かご指摘等コメントがあれば、お気軽にご連絡下さい!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
前田カズ
前田カズ
マーケター / クリエイター / デジタルノマド
映像独学→新卒で映像制作会社→プログラミン独学→エンジニア就職→ フリーランス映像クリエイター。 映像制作 | フリーランス | デジタルノマド | 広告映像 | SNS動画 | 登録者1万→10万 | 切抜きch収益化達成 | 認定ランサー | 映像制作&ノマドを軸に発信中。
記事URLをコピーしました